Mercury31’s diary

生きてる証

甲子園

f:id:Mercury31:20140731224018j:plain

f:id:Mercury31:20140731224052j:plain

昨日学年の先生たちと阪神VSヤクルト戦を観に行った

甲子園はこれで2回目

キャンペーン中らしく緑色のユニフォームをもらった

 

ド素人でテレビでもなかなか野球観ないけど生でみるのはやっぱり楽しい

鳥谷の応援歌とチャンスマーチは覚えた

あとビールと唐揚げが美味しすぎて良かった

売り上げ第2位のお姉さんはそのうち1位になると思う

f:id:Mercury31:20140731224116j:plain

f:id:Mercury31:20140731224625j:plain

f:id:Mercury31:20140731224839j:plain

f:id:Mercury31:20140731224739j:plain

 

最近太り方が顕著になっている気がするけど反省してない

よい平日

同期組で飲んできた

正確には同期ではないけどこの業界はそこらへんを説明しにくい

たぶん同年代組って言う方が合ってる

何でも話せてとても気が楽になる人たち

職場の同世代の人間関係はめちゃくちゃ重要だと思うしその点私は恵まれている

 

魚介がとても美味しい、良い意味でがやがやした居酒屋だった

あまりこじんまりしていて静かだと職業柄話しにくい

「いいたまり場を見つけた」って3人で喜んでた

f:id:Mercury31:20140730003229j:plain

f:id:Mercury31:20140730002454j:plain

f:id:Mercury31:20140730002615j:plain

刺身も何でも新鮮でめちゃくちゃ美味しかった

どれも良かったけどホタルイカの沖漬けとサバの開きを特に推したい

夏休みの平日なんてビールを飲む以外の選択肢がない

千載一遇のアルコールチャンスだと思う

 

帰りにスタバに寄ってマンゴーティーフラペチーノを飲んだ

普段あまり頼まないものだったけど美味しかったからまた飲もうと思う

f:id:Mercury31:20140730003015j:plain

 

明日もがんばろう、そして野球を観に行こう

 

ぐるなび - 地魚酒場 魚八商店 京橋店

 

 

卓球

新任の頃から3年間卓球部の顧問をしている

今日で3年生が引退した

普段面倒くさがったり他の案件で忙しかったりしてほとんど部活動の様子を見てあげられていない私が今日は朝から夕方までずっと多目的室に張り付いていた

ちなみにいつもは午前中で部活が終わる

今日ぐらいはお祭り感覚で楽しめばいいと思った

 

私は人生で1度しか卓球をしたことがない

高校3年生の時に自由時間で遊んだ1時間だけ

中学時代は吹奏楽部、高校は体操部だった

運動神経は決して悪くないと自負しているし球技も好きだけれど、からっきし

顧問になってからも練習に参加したことはない

 

昨日最後の試合があった

f:id:Mercury31:20140728221739j:plain

うちの地区は比較的激戦区だと思う

卓球に限らずどんなスポーツもだと思うけれど、小さいころからずっとそれをやっている人にはなかなか追いつけない

3年生たちも頑張っていたけれど負けてしまった

 

本当なら今日は府大会だったけれど負けてしまったのでなくなった

なのせめて楽しんでほしくて引退式を兼ねた校内戦をした

私も副賞を用意したり賞状をパソコンで自作したりしておもてなしした

今時は賞状のテンプレートもあるから良い

上質紙は事務員さんに無理を言って用意してもらった、ありがたい

 

卓球は想像しているよりハードなスポーツだということが分かったのは顧問になってからだ

室内でこまごま動いているのはその通りなのだけれどよく見ると激しかったりする

でも風ひとつで試合がめちゃくちゃになるので窓は開けられない 暑い

熱中症にならないか毎日ビクビクしている

それからメンタル面もめちゃくちゃ試合の勝敗を左右する

あれだけ軽いピン球なのだから少しの動揺も許されない

 

朝からリーグ戦をして午後はトーナメント、団体戦をした

ずっと試合ばかりで疲れていないか心配だったけれどみんな楽しそうだった

非公式の賞状もなんだかんだ言って喜んでくれた

年頃なりに素直なのが彼らのいいところだと思う

頑張って良かった

 

f:id:Mercury31:20140728223144j:plain

夏は引退の季節だ

なんだか少し切ない

夏の風物詩

部活中に今夏一発目のセミファイナルを目撃した

(蝉)セミファイナル!夏の風物詩を見分ける方法&恐怖する面白ツイートまとめ - NAVER まとめ

一見死んでるっぽいセミが実は生きてていきなり動くってやつだけど、このネーミング考えた人センス溢れてる

インターネットには楽しい言葉がたくさんあっていい

良くないニュースも多いけど楽しいことにも目を向けていきたい

 

セミファイナルを見ると夏の中盤を感じる

気づいたらもう7月も終わりだしいよいよ暑さも増してきたってところ

長袖至上主義だから我慢してきたけどそろそろだめかもしれない

過度の我慢は健康に良くない

 

夏といえばサンダル

私もたくさん持ってるけど今年あんまり履いてない気がする、最近スニーカーが圧倒的に多い

今年は割と靴が当たり年の気がするけど実際私も白のスリッポンとコンバースのハイカットばっかり履いてる

通勤も自転車だからあまり靴にはこだわらない

何というか、めんどくさい

 

サンダルは足の爪がよく見えるからペディキュア塗る人が多いと思う

なんとなく塗らなきゃいけないみたいな風潮ある

サンダルの季節になるといつも思い出すのはtwitterの前のアカウントのフォロワーさん

東京の女子大生で、多分2~3個年上だった

どういうきっかけで相互フォローになったのかはもう忘れた

ハイブランドやSATCみたいな生活に目がない人で、いっつも買ったばかりのブランド物の話や海外ドラマ、Apple社の製品の話ばかりしていた

年上の彼氏とモルディヴに行く話を2か月ぐらい続けていたのが印象的

悪い人ではなかったと思う

好きな雑誌はCLASSY.で、本屋で立ち読みしてはあーなるほどと納得したものだった

 

その人が言っていたのが

「足の爪を塗らずにサンダルを履くのはすっぴんでドレスを着て出かけるのと一緒」

素爪はすっぴんより恥ずべきことだと言っていた

まずすっぴんが恥ずべきことなのかが私には分からない、美意識高い人はそうなるのだろうか

あの発言は、当時のあの人同い年になった今でもやっぱりよく分からない

でも素爪でサンダルを履くのにちょっとだけ躊躇う自分がいる

 

明日は3年生の引退試合

というわけでやっぱり選ばれたのはスニーカーでした

美女

今日大学時代の友人と地元でご飯を食べた

待ち合わせまで時間があったので本屋に入ったらananに目がいった

石原さとみ、ここ数年で急速にかわいくなった気がする

女優さんだからそれなりにお金かけて努力してると思うけどちょっと羨ましい

同じ土俵で話をするのがおこがましいのは分かっている

 

ananはほとんど買ったことがない。多分今回で2回目だと思う

(記念すべき1回目はマンガの特集だったのでananとしてノーカンでもいい)

今回は「好かれる女」についてだった、結構興味ある

 

友達は同じ職業だからご飯食べながら話してたのはほとんど仕事のことだったけど、そういえば確かそんな話題も出ていた気がする

雑誌の趣旨と違うかもしれないけど女性に好かれる女性は強いと思う

これは友達も同じこと言ってた

教師の話だけでいっても確実にうなずける

気さくに話せて重くならないのって結構私の中では重要

熱血系は私の性には合わないしそもそもそういうタイプの先生は最近あんまり見かけない

 

やっぱり綺麗な女の人は良い

顔はどうにもならなくても身の回りを小ぎれいにはしておきたい

自分が生徒でも絶対きれいな先生の言うことを積極的に聞きたいと思う

おしゃれで愛想良くてさっぱりした人は素敵

何が言いたいか分からなくなったけどとりあえず石原さとみは美しい

f:id:Mercury31:20140725234616j:plain

みんなが大好き、私も大好き

 

ところで大学の友人と話すのは本当に久しぶりだった

私の専攻する学科はめちゃくちゃ特殊で、女子が3人しかいなかった

母数が8だから何とも言えないけど

今日いなかったもう1人は来月結婚式を挙げる、もうそんな歳かとはっとした

大学入学当初は緊張してたのか、高校の友達と会うたびにホッとしてた

今では大学の友達に会うとホッとする(高校の友達も相変わらず落ち着く)

何だかしみじみした

f:id:Mercury31:20140725235157j:plain

ローストビーフうまい

 

GR

一眼に憧れてPENを購入してから1年が経った

 

造詣も深くないし素人だけどカメラが大好きで、素人なりに遠出や季節のお供として活躍させてきた。素人だけど(ISOやF値すら何のことか分からない)

それまでそこらへんのデジカメを何のこだわりもなく使ってた私にとって一眼の画質は衝撃で、旅行や京都散歩とかにはいつも持ち歩いてた

f:id:Mercury31:20140724224206j:plain

誰が撮ってもそれなりに見えるのは一眼の力だと思う

PEN買ってよかった、ルックスもめちゃくちゃ好み

 

だけど分かったのはやっぱりかさばる(そして重い)ということ

そしてちょっとしたものを撮りたいときには大げさすぎるということ

そのつもりでミラーレスを選んだけどやっぱり気になる、カメラに明るい人ならまだしも私には恥ずかしすぎた

 

一眼を持ち歩くまでもないような時のためのセカンドカメラが欲しい

自分でネットで調べてみたり、職場の後輩(何かよく分からないけど自転車とかカメラとか音楽とか、そういう趣味の方面に明るい。いい人)に聞いたりして最終的に絞ったのがこのふたつ

 

GR / デジタルカメラ / 製品 | RICOH IMAGING

DSC-RX100 | サイバーショット | ソニー

 

調べれば調べるほどハイエンドコンデジの魅力に惹かれていった

仕事も文字通り手につかなくなって大変だった、夏季休業で仕事あんまりないけど

 

結局直に触ってみないと分からないだろうということで半休もらって梅田のヨドバシカメラに行ってきた

事前に調べたのと実際に触ってみたので分かったことは、GRは単焦点でズームがない分、センサーの質が良くて画質がとてもいいということ

あと素晴らしいホールド感と起動の速さにはため息が出た

スナップシューターとしては最高のカメラだって店員のお姉さんも教えてくれた(かわいかった)

 

一方RX100は一言で言えば万能選手って感じだった

シンプルでモノトーンなものを好む私にとってはルックスは一級品

光学ズームもついてるし、動画を撮りたいときにも支障なさそうだし

GRほど趣味のもの感出てなかったから割と触りやすかったように思う

 

多分一眼を持ってなかったら迷いなくRX100の方にしてた、何でもできるし、下手したら一眼いらないんじゃないのってぐらいだし

でも私にはお気に入りの一眼があるし、ちょっと冒険してもいいかなと思った

触ってみた段階であーこれ玄人向けだなって分かったけど、サブ機のつもりで選んでるしほんとにスナップ写真撮ってSNSとかにアップするために欲しかったんだから別にズームもいらないかってなった

あとはGRにあってRX100にないホールド感とか、片手で撮れる操作性の良さとか、細かいところは色々あったけど、何より感じたのは「手にした時の自分のテンション」だった

 

多分私は調べるうちにGRに憧れてたんだろうな

見た目は決して可愛らしくないし、どう見ても簡単そうじゃない

一見さんを寄せ付けない、京都の置屋さんみたいな凄味がある

でも何となくそこが気に入った。見栄っ張りで何より

PENを買うときも最後までLUMIXと迷って、結局見た目がいかにもなPENの方にした

「私はカメラを買いました」感が欲しかったんだと思う

あの時の決断は間違ってないと思うし、自分の本心だろうと判断してGRに決定

 

代金支払うときも終始わくわくしてた

 

f:id:Mercury31:20140724232159j:plain

f:id:Mercury31:20140724232243j:plain

f:id:Mercury31:20140724232341j:plain

 

今充電してるけどずっとニヤニヤしてる

私は分かりやすいやつだなあと思う、そしてそんな自分を悪くないとも思ってる

 

 

関係ないけどパソコンはLet's noteを使ってる。仕事を始めてすぐに買った

今日なんとなくヨドバシのパソコンコーナーで2014夏モデルのLet's note触ってたら店員さんに話しかけられて盛り上がった

「ビジネス用にはLet's noteの右に出るものはないですね、お姉さんのもまだまだ先まで現役ですよ」って言われて妙に嬉しかった

今思えば新卒の4月でこんなハイスペックなパソコン買う必要はなかった気がする

やっぱり私は形から入る見栄っ張りなのでGRにしたのは正解だったのかも

教職員の朝は早い

先週末の終業式を皮切りに夏休みが始まった

よく友達から「学校の先生は夏休みがたくさんあっていいね」と言われるけど、教師に夏休みってほとんどない

特に中学校はそうだと思う、さすがに土日は休みが多いと思うけど

確かに授業とか、クラス運営とか、そこらへんが一切合財ないのはかなり楽ではある

でも子供と同じように夏休みエンジョイしてると思われていたら若干心外

 

Q:じゃあ実際夏休み中って何してんの

 

クラブ指導

中学校の先生の夏休みの任務はほとんどこれに尽きる

運動部はだいたい7~8月の試合を目途に3年生が引退するし、早いところは8月から2年生の新人大会が始まったりする(うちのクラブはそう)

転換期ってこともあって指導に熱の入る先生は多い

暑い中体育館やグラウンドで指導するのは地獄の一言

好きこそものの上手なれって言うけど指導者側からしてもそうだと思う

(じゃあ好きなのかと聞かれたら黙るしかない)

「土日は~」とか言ってたけど試合が土日にあったりするもんだから実質休めない

まとまった休みはお盆ぐらい。ちなみに水泳部はシーズンなのでそれすらない。合掌

 

公務分掌

私の場合はこっちにも引っ張られたりする

それぞれの学校で規模に応じた数の職員がいるんだけど、みんな何かしらの分掌が割り当てられている

ちなみ私の担当は教務と会計委員会

教務は学校の運営に直接関わる仕事が多くて、私は主に時間割を作ったり日程を組んだりしてる

時間割組むのは正直超めんどくさい

うちは規模が大きいので分掌の兼任はしなくていいけど、その分時間割の組み方は複雑

前期に時間割組んでた私の同期は考え込みすぎて熱出してた、それはそれですごい

後期は10月からだけどそんな悠長に構えている場合ではなさそう

会計委員会ではベルマークを集めてる

協会に集まったベルマーク送らないといけないのに優先順位下がりまくって去年は溜めっぱなしに終わったので今年度こそリベンジ

ベルマークは案外奥が深いのでいつかまとまった日記を書きたい

 

出張・研修

平日に研修会とかやっても忙しくて参加できないことばかりなので夏休みのまとまった期間で研修に行く先生は多い

だけどクラブ指導でそれが流れてしまうこともまた多い

 

机上整理・教室整備

これこそ夏休みにしかできないことだと思う

1学期間も授業やってたらプリントや書類がたまるたまる

担任はこれに更に学級のサムシングが重なってくるもんだからたまったもんじゃない

(たまってるのにたまったもんじゃないって言うんだから日本語はすごい)

写真で見せたいけど見せられない代物になってるから早速今からやりたいと思う

教室整備もだいたい同じ感じ

だけどクラスのよい子たちが大掃除の時間にいろいろやってくれたからこっちはそんなに差し障りない。よいクラスに恵まれた

 

授業の貯金

夏休みも後半になるとこれが始まる

2学期って忙しい

文化祭も体育祭もここに入ってくるし、特に3年生の担任(以下3担)は進路関係のことが10月後半~12月前半にズカズカ入ってきて恐ろしいことになる(らしい)

1学期もそんなこと言いながら結局自転車操業だったけど、2学期こそは何とかしたいと思う(と言って2年が経った)

実力テストもちょくちょく入ってくるからせめて最初の1か月くらいは楽したい

がんばらなきゃ

  

色々あるけど定時に帰ることが出来るのは夏休みの宝だと思うから夜は遊びたい

なんなら半休取って昼間から遊びたい

でもいつの間にか2学期開始が8月下旬になってるのは永遠に謎